診療日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
午前 9:00~12:00 |
● |
● |
● |
休 | ● | ● | 休 |
午後 2:00~3:00 |
処置・手術 | 休 | 処・手 | - | 休 | ||
午後 3:00~6:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ▲* | 休 |
● 窓口での受付時間は午前8:45~11:45, 午後2:45~5:45です。
● *土曜日午後の診療時間は午後3:00~5:00です。(受付時間は午後4:45までになります)。ご注意ください。
● 混雑状況 : 平日の午前10:30~11:00と午後4:30~5:00は待ち時間が少なめです。
土曜日は混雑して待ち時間が1時間以上になることがよくあります。
土曜日は順番予約をしてから来院までの時間があくと、診療の順番に大きな乱れを生じてしまいます。10番台の方はなるべく10:20までに、20番台の方はなるべく11:20までにご来院頂けると幸いです。
また、土曜日の午前中は混雑することが多いので、1人の診察に十分な時間をとることができません。漢方治療を希望される方はなるべく平日の受診をお勧めします。
受付された方の人数が多くなりすぎた場合には、診療の質を保つために受付を通常より早く終了することがありますのでご了承ください。
● 処置・手術は予約患者のみの診察となります。
● 土曜日の午後は採血検査ができません。
土曜日に採血が必要な方は、午前中に受診してください。
● 平日に採血検査が必要な方は平日の午後4時までに受診して受付窓口にその旨をお
伝えください。
● 休診日 : 木曜日・日曜日・祝日
※年末年始、春のゴールデンウィーク、お盆の休診日につきましては、お電話またはこのホームページで詳細をご確認ください。
医院のご紹介

当院は憩いの空間を目指して、無垢材と漆喰を主に使用して建てられています。合板や壁紙、木工ボンドなどは使っておりません。そのため、アレルギーの悪化の原因となる化学物質が極力抑えられています。
化学物質に敏感な方も安心してご来院いただけます。
初めて診療を受ける方へ
初診の方は来院順に診察しております。
予約制ではありませんので事前の手続きは必要ありません。
●●●●●●●● 受診時にお持ち頂くもの ●●●●●●●●
1. 保険証
初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。
保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱う事ができません。
※診療保険機関により月初めに保険証の確認が義務づけられております。
2. お薬手帳 (お持ちの方)
お薬を処方するときに、飲み合わせに問題がないかなど、参考にさせて頂きます。
お薬手帳がない場合、以前に使っていた薬の内容が分かるものがあればお持ちください。
市販薬やシャンプーなど、皮膚症状と関係がありそうなものは持参して頂けると参考になります。
3. 紹介状
他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は受付でご提示ください。
4. その他
下記の問診票を印刷し、ご記入の上でご来院くださると、受付がスムーズに行えます。
(ご来院頂いてから受付で問診票をご記入頂いても構いません)
オンライン資格確認について
当院では、マイナンバーカードが保険証として使えます。
マイナンバーカードでオンライン資格確認を行うと、初めての医療機関等でも、薬剤情報などの閲覧機能を使えば、今までに使った薬の情報が共有でき、より適切な医療が受けられるようになります。